いいメンバーばかりに恵まれて、
サブのプロマネとして奮闘中!
2019 卒のご紹介
いいメンバーばかりに恵まれて、
サブのプロマネとして奮闘中!
2019 卒のご紹介
T・Sさん
商学部 経営学科卒業
企業の根幹を担う仕事が出来ること、
専門性が高く、手に職が持てるのがコムウェア
大学では文系学部に在籍していながらも、W eb アプリの開発などに興味がありました。だからこそ就職活動ではIT 業界を視野に入れていましたが、業界研究を進めれば進めるほど、Web アプリの開発は汎用的すぎて趣味の世界に近いなと考えるようになりました。
そんな時に出会ったのがコムウェアです。コムウェアは、企業の根幹を担うシステムの開発だけでなく、コンサルを目指すことも出来ることを知り、この時にコンサルを目指すことを決めました。
まずは専門性の高い技術を身につけたエンジニア、そしてゆくゆくはコンサルタントを目標に頑張っています!
普通に働いていては絶対に知りえない情報に触れられるのも
コムウェアの仕事の面白みです
経験したプロジェクトの中で印象に残っているのは、SAP の分析ツールに関する開発運用保守の仕事です。分析ツールとは販売や購買、会計といった、会社の基幹業務の情報を集約し、それをお客様が見たい形に加工してデータを表示させていきます。まさにお客様の経営企画に役立てるツールで、やりがいも大きいです。
そして、この仕事のもう一つの面白みは、それぞれのお客様の、通常では表に出せない情報に触れる機会がとても多いことです。もちろん絶対に口外などは出来ませんが、そういう情報に触れられるのも、プラスアルファの面白みかもしれませんね、いやらしい感じに聞こえるかもしれませんが笑
入社4 年目でサブのプロジェクトマネージャーに!
いつかはメンバーに恩返しできるよう奮闘中です。
長期目標ではシステムの導入を担当できるコンサルを目指しています。中期目標ではプロジェクトマネージャーを担えるように、マネジメントスキルやスケジュール管理能力を磨いていきたいです。
現在はサブのプロジェクトマネージャーですので、より成長すべく努力しています。その一例として、一緒に働いている上司やメンバーから、定期的にプロジェクトの進捗や私自身の決断・行動などに対して、より良くするにはどうすべきだったか、というフィードバックをもらい改善するようにしています。本当にいいメンバーしかいなくて、今は助けられてばかりですが、この恩をいつかは返せるようになりたいです。
入社から現在までの歩み
1年目
研修が終わって、プロジェクトに配属。先輩につきっきりで教えていただきながら、仕事を一つずつ覚え始めました。
2年目
基本的な仕事が少しずつできるようになり、初めて先輩から、「任せた!」と言われ、自信がちょっとだけつきました。
3年目
仕事の幅がグッと広がり、他部署やお客様とのやりとりがとても増えました。そして、初めて先輩の立場を経験し、人に伝えることの難しさを実感。でも、やりがいはそれ以上に感じました。
4年目~
まさに今。初めてサブのプロジェクトマネージャーとして奮闘封中です!
~皆さんへのメッセージ~
学生の皆さんからするとコムウェアの仕事内容は得体の知れないものだと思います。そこについてはあまり恐れずにいてください。会社のフォロー体制もあるし、研修も充実していますので、安心してご入社いただきたいです。
そして、一人でコツコツ学ぶことも大切ですが、分からないことをガツガツ質問してくれる人と一緒に働きたいです!お待ちしています!
入社から現在までの歩み
1年目 | 研修が終わって、プロジェクトに配属。先輩につきっきりで教えていただきながら、仕事を一つずつ覚え始めました。 |
2年目 | 基本的な仕事が少しずつできるようになり、初めて先輩から、「任せた!」と言われ、自信がちょっとだけつきました。 |
3年目 | 仕事の幅がグッと広がり、他部署やお客様とのやりとりがとても増えました。そして、初めて先輩の立場を経験し、人に伝えることの難しさを実感。でも、やりがいはそれ以上に感じました。 |
4年目~ | まさに今。初めてサブのプロジェクトマネージャーとして奮闘封中です! |
~皆さんへのメッセージ~
学生の皆さんからするとコムウェアの仕事内容は得体の知れないものだと思います。そこについてはあまり恐れずにいてください。会社のフォロー体制もあるし、研修も充実していますので、安心してご入社いただきたいです。
そして、一人でコツコツ学ぶことも大切ですが、分からないことをガツガツ質問してくれる人と一緒に働きたいです!お待ちしています!
ムーア時代の法則を生きる
IT世界に大きな影響を与えるものに「ムーアの法則」があります。
「半導体の性能は18ヶ月~2年で倍になる」という法則です。
当社のコンサルタント、エンジニアは21世紀になってからの
「ムーアの法則」に支配されたIT業界のたくましい住人です。
「ムーアの法則」がもたらす影響を理解し、
正面から向き合い対応し、個人と会社ともに
「ムーアの法則」世界の住人として、
成長していく意志を持っています。